キタラ キャンプフィールドの開拓日記

☆☆☆星が近くに見えるキャンプ場☆☆☆

長い一日

2023/05/30 あさ8時すぎ、自宅からキャンプ場へ向かいます。

今日、いよいよ発注していた誘導看板が設置されるのです〜🎉

デザイン、配置等をこだわって発注した物。

いよいよ設置!楽しみです♪

まずは腹ごしらえに朝マック☀️

ソーセージエッグマフィンセットが美味い😋

快晴+気温低め【作業日和】です❗️

 

キャンプ場に9時半(約束の時間)。

業者さんが到着。

f:id:kitara-campfield:20230601090830j:image

地杭を打つ機械を使って、水平を取りながら打ちます。さすがプロ👍

先日、私達でネットを張る単管を打った時は、コンコン上から叩くので精一杯でした〜💧

f:id:kitara-campfield:20230601091331j:image

高さも寸法を確認しながら丁寧に作業して頂きました。

f:id:kitara-campfield:20230601093832j:image f:id:kitara-campfield:20230601093851j:image

キャンプ場前の看板設置完了‼️

 

次のポイントへ移動します。

先回りして草刈りをした夫が監督❓💧

f:id:kitara-campfield:20230601091508j:image

ここは去年、妻がせっせと彫刻刀で彫って作った【木の看板】が設置してあった場所です。

手作り感がウリ❓だったのですが(+予算不足でした〜笑)、木が茂ってくると全く目立たない。

サイズも小さかった。

可愛く、お洒落で、目立つ看板‼️

デザインをお願いしているh.u.gさんには本当に頑張って頂きました😽

 

最後のポイントへ移動。

f:id:kitara-campfield:20230601093045j:image

同じく先回りして草刈り💪

 

f:id:kitara-campfield:20230601093147j:image  f:id:kitara-campfield:20230601093150j:image

f:id:kitara-campfield:20230601093750j:image

いい感じに設置完了して頂きました♪

ありがとうございました😊

 

キャンプ場に戻り、妻手作り看板の再設置場所を探します〜

f:id:kitara-campfield:20230601094915j:image

ここなら目立つ、見つけてね❗️笑

 

午後からは、新しいサイトの整備です。

今日は、快晴+気温低め【作業日和】なので頑張ります‼️

f:id:kitara-campfield:20230601100338j:image f:id:kitara-campfield:20230601100335j:image

f:id:kitara-campfield:20230601100623j:image

夫が笹を刈り、妻が整地。

 

f:id:kitara-campfield:20230601100626j:image
f:id:kitara-campfield:20230601100629j:image

新しいサイトには、川沿いもあります☺️

 

この頃(15:10頃)帯広空港付近

f:id:kitara-campfield:20230601122542j:image

竜巻があったそうです。

 

最後に枝を運んで、片付けて帰路へ。

「お疲れさまー!お腹すいたね〜夜ご飯なに食べる?」が、いつものパターン。

いつもの帰路で【軽トラ サンバー】の悲鳴🙀

何❓エンジンマーク+水温計赤………。

カーブを避けて、まっすぐな道まで移動してJAFへ連絡😿

同時に、お世話になっているHボディさんにも引き受けをお願いします。

到着するのは遅くなると伝えましたが、待っていて頂けるとの事で、心強い😭

JAFさんが到着。

「このまま整備工場に行ったら、お二人の帰りが困りますよね?」

他に車が有ると伝えると、自宅経由で整備工場に行きましょう。と言って頂きました。

神対応です😭

 

f:id:kitara-campfield:20230601103404j:image

自宅付近

f:id:kitara-campfield:20230601103521j:image

移動中

f:id:kitara-campfield:20230601103553j:image

Hボディさん到着

 

JAF会員歴20年、レッカー移動初体験🙀

笑えない記念撮影。

 

日中は心地良い天気でしたが、夕暮れと共に寒くなってきました。

お腹もマックスにすいたー!

温かいものが食べたい!

ラーメン🍜を食べて帰路へ。

 

2023/05/30 よる9時まえ、帰宅。

猫ちゃん達へ「ただいま〜」

 

追記

帰りが遅い私達。

心配した母が、猫ちゃん達に夕飯をあげてくれていました。

いつもありがとうございます😊

 

☆☆☆星が近くに見えるキャンプ場☆☆☆

 キタラ キャンプフィールド公式サイト(十勝清水町)

https://kitara-camp.site/

川沿いサイトへの階段

川沿いサイトの方がサニタリー棟に行きやすいように階段を作りました。

まずは石を置きイメージした後、ミニユンボでならしました。

f:id:kitara-campfield:20230529080737j:image

白樺の木と杉板?に腐食剤を塗った後、固定し、土を入れ軽く転圧、その上に砂利をひき再度転圧。
f:id:kitara-campfield:20230529080740j:image
f:id:kitara-campfield:20230529080746j:image
f:id:kitara-campfield:20230529080743j:image

おかしい、これだと全て妻がやったように見える😅

 

階段が出来てからの、良く晴れた日の様子。

f:id:kitara-campfield:20230607075240j:image

良いですね〜☺️

☆☆☆星が近くに見えるキャンプ場☆☆☆

 キタラ キャンプフィールド公式サイト(十勝清水町)

https://kitara-camp.site/

【徐行】看板を置きました

普段は交通量が少なく砂利道を白煙をあげて走る車は少ないのですが、あまりにゴールデンウィーク中酷かったので、徐行の看板を数ヶ所設置しました。

f:id:kitara-campfield:20230529075943j:image

中には80キロは出てるのではないかと思う位の外車のSUV車もいたり、危険⚠️極まりない車も。

f:id:kitara-campfield:20230529080004j:image※これは監視カメラで撮った某軽自動車(実際はもっと白煙が凄いです)

キャンパーさんの車やテントに土埃が付着して本当に申し訳ない気持ちです。

どうか通る時は徐行にて、ゆっくり走って頂きたいものです。

f:id:kitara-campfield:20230529073358j:image

過ぎ去った後、白煙が酷過ぎて直後には撮れません。

☆☆☆星が近くに見えるキャンプ場☆☆☆

 キタラ キャンプフィールド公式サイト(十勝清水町)

https://kitara-camp.site/

白樺樹液の採取 その3

4日後、見てみると約4リットル程溜まってました

f:id:kitara-campfield:20230430151551j:image

ヒバの木を入れてカットし
f:id:kitara-campfield:20230430151557j:image

来年もまた採れるそうです
f:id:kitara-campfield:20230430151554j:image

☆☆☆星が近くに見えるキャンプ場☆☆☆

 キタラ キャンプフィールド公式サイト(十勝清水町)

https://kitara-camp.site/

白樺樹液の採取 その2

林間サイトにある白樺の木です

f:id:kitara-campfield:20230430151208j:image

15ミリのドリルで穴開け

早速樹液が出てきてます
f:id:kitara-campfield:20230430151202j:image

水道ホースのジョイント?を入れてポリタンクと繋ぎ
f:id:kitara-campfield:20230430151206j:image

ペグダウンして、風で飛ばないようにしました
f:id:kitara-campfield:20230430151211j:image
f:id:kitara-campfield:20230430151159j:image

☆☆☆星が近くに見えるキャンプ場☆☆☆

 キタラ キャンプフィールド公式サイト(十勝清水町)

https://kitara-camp.site/

白樺樹液の採取 その1

先日、帯広の森を守るサポートの会で白樺樹液コーヒーを飲むイベントがあり、参加してきました。

f:id:kitara-campfield:20230430151947j:image

白樺樹液の効能は↓

白樺 | 成分情報 | わかさの秘密
https://himitsu.wakasa.jp/contents/shirakaba/

白樺の木に穴を空けポリタンクを設置します。

f:id:kitara-campfield:20230430150208j:image f:id:kitara-campfield:20230430150205j:image
f:id:kitara-campfield:20230430150202j:image f:id:kitara-campfield:20230430150212j:image

焼酎のボトルを針金で付けてたのもありました。

 f:id:kitara-campfield:20230430141851j:image

次の日さっそくキャンプ場で白樺の木を見て、良さげな木を探しました。

f:id:kitara-campfield:20230430141618j:image
f:id:kitara-campfield:20230430141624j:image

白樺の木は少ない中、林間サイトの白樺にしました。

☆☆☆星が近くに見えるキャンプ場☆☆☆

 キタラ キャンプフィールド公式サイト(十勝清水町)

https://kitara-camp.site/

整地その2、トレーラーの移動

新しいサイト近くに抜根の放置があったので、チビユンボでも運べそうな物を掘り起こし、移動しました。

f:id:kitara-campfield:20230430133646j:image

結構、苦戦しました。
f:id:kitara-campfield:20230430133636j:image

これは意外とあっさり
f:id:kitara-campfield:20230430133643j:image

これから少しずつ青づいてくるでしょう
f:id:kitara-campfield:20230430133640j:image

トレーラーも自宅から移動して来ました。

暖房、クーラー、電源あります。

今回はカーペットを敷き直しました。

サニタリー棟での経験が活かされたかな😅

オープンまであと1週間!
f:id:kitara-campfield:20230430133649j:image

☆☆☆星が近くに見えるキャンプ場☆☆☆

 キタラ キャンプフィールド公式サイト(十勝清水町)

https://kitara-camp.site/